阿部節子1月29日1 分RUPINASUクリスマスコンサート【 RUPINASUクリスマスコンサート 】 2021 12月24日 文化庁AFFの支援をうけて 素晴らしい共演者 RUPINASUの 林家まる子さん 葉月さん スペシャルゲスト 佐野博美さん、宮澤由衣さん そして最高にステキなスタッフの皆様に 支えて頂き...
阿部節子2021年10月12日1 分オータムバラエティーショー8月からなんと3回目になります パントマイムマジックのキラリンさんとのコラボレーション!!! 今回は旦那様の笑太夢さん主催のオータムバラエティーショー in 横浜に参加させて頂きました! 私が大切にしていること、今回のコラボレーションや共演者の皆さんとの出会いまた私の思い...
阿部節子2021年9月6日1 分主催者としての新たな挑戦先月末 RUPINASU音楽企画の代表として 旗揚げ公演を無事開催させて頂きました✨ 音楽を通して温かい人と人との心をつなぐ活動をしたい!! 音楽と違う分野の方とのコラボレーション企画を考えて より多くの皆さんに楽しんでいただける、また喜んでいただける企画を! ...
阿部節子2021年8月6日2 分2021 Summer Family Concert 映画音楽 パントマイムマジックとのコラボ普段の生活の中に音楽は必要ないのかもしれない、でも人生において音楽は必要✨そう語ってくれた方がおりました。 皆さんの人生の中にも あの曲があったから 頑張れた!! この曲をきくと懐かしいあの頃を思い出す。そんな方は多いのではないでしょうか? ...
阿部節子2021年5月12日1 分RUPINASUとして新たに出発しました【 Rupinasu ( ルピナス )】 笑いと音楽企画 昨年1月にグループを結成 してから1年あまり、この度 グループ名を Rupinasu ( ルピナス ) として新たに出発することとなりました!! 『笑いと音楽で人と人との心をつなぐ』 をコンセプトに活動してまいります...
阿部節子2021年4月21日2 分クラリネットで国歌シリーズ 51ヵ国目 オーストリア🇦🇹忘れられない風景 そしてもう一度 今度は大切な家族と見たい風景 それはザルツブルクにあるホーエンザルツブルク城からみた景色 夕暮れ時 街を見下ろしたその景色は あまりに美しすぎて ただ静かに 風の音を聴きながら 目に映っている風景を忘れないように焼き付けた。それは2...
阿部節子2021年4月18日3 分クラリネットを吹いてみませんか?!クラリネットを吹いた事がありますか?! 部活がきっかけで演奏した事がある人、昔からジャズが好きでいつか吹きたいと思っていた!なんて方もおられるのではないでしょうか? 私自身も始めたのは 中学生の吹奏楽からなんです! それ以来ずっとこの楽器と一緒に過ごしてきました。留学してい...
阿部節子2021年4月14日2 分音楽で文化交流 🌈 アルバニア共和国こんな交流ができるなんて 音楽って本当にすごい ❗️ クラリネットの音色をもっとして欲しい、そして 今の現状で 海外旅行や母国を離れて生活されておられる世界の皆さんに、国歌を演奏した クラリネットで世界旅行 国歌シリーズを始めたのが、昨年7月 スタートして 今年からは毎週...
阿部節子2021年1月4日1 分クラリネットで国歌シリーズ 26か国目は エルサルバドル共和国です。今年最初の 国歌シリーズは 北アメリカ大陸からエルサルバドル共和国🇸🇻 北西にグアマテラに位置している。由一カリブ海に面してない国。 スペイン語が公用語。日本の九州の約半分の国土に約660万人が暮らす 人口密度の高い国だそうです。...
阿部節子2020年12月9日1 分12月26日(土) ライブします♫今日は 今月26日(土)クラリネット ピアノ ベースという組み合わせでは初めて 埼玉県 本川越市駅まえにあります 『 甑 』(こしき)にて 19時〜 と20時〜 ライブをします! 今日は一緒に演奏するベースの吉田美樹さんとリハーサルをしました♫...
阿部節子2020年11月2日1 分クラリネットで世界旅行 国歌シリーズ 第17ヵ国目 エクアドル共和国🇪🇨国歌シリーズ17ヵ国目は 南アメリカ大陸から エクアドル共和国🇪🇨です。今回国歌シリーズの中でも曲としては長い曲でした! 下記の写真をクリックすると エクアドルの景色と共にクラリネット演奏の国歌がお聴きいただけます!...
阿部節子2020年10月19日1 分クラリネットでモンゴル国歌🇲🇳大15カ国目は 同じアジアの国 モンゴル🇲🇳です!! 相撲でもモンゴル出身の白鵬関、朝青龍関を初め多くの力士のかたが大活躍されておられますね。 モンゴル語は日本語と同じ文法なんですって!! 国歌の方もどこか懐かしい響きです。よかったらお聞きくださいね!...
阿部節子2020年10月16日2 分クラリネットで 『 いのちの歌 』を演奏してみました ♫2020年 新型コロナにより世界が一転しましたね。そんな演奏活動ができなかった数ヶ月 暗いニュースばかりで かつてない出来事に不安を抱かれた方も多かったと思います。 私自身 2月まではコンサートの開催もできたのですが、3月からは一旦 演奏活動としては中止にしました。...
阿部節子2020年10月12日1 分国歌シリーズ United Arab アラブ首長国連邦 🇦🇪朝晩涼しくなってきて 秋らしい陽気になってきましたね! 落ち葉やどんぐりなどをみては秋だなぁと感じます🍁 国歌シリーズ毎回 月曜日にYouTubeの方にアップするのですが、14カ国目になりました。今回は中東から アラブ首長国連邦です。...
阿部節子2020年10月5日1 分クラリネットで世界旅行 国歌シリーズ Iceland アイスランド国歌観光に行ったら絶対にしてはいけないことが書かれていました。 よく雨が降るらしいのですが、折り畳み傘は使えないそうです。 風が強く傘が役に立たないんだそうです。 なのでアイスランドの人は防水のレインコートを上下きて外出するんですって😲...
阿部節子2020年9月28日1 分国歌シリーズ 第12回 アンゴラ共和国国歌シリーズ どうやって国を決めてるの?? と質問があったので お答えしますね❗️ 途中から見てくださった方もおられるので 確かにわかりにくいですよね💦 日本からスタートしまして 時計回りに 大陸ごとにアイウエオ順にさせていただいております。 そして 12回目は...
阿部節子2020年9月14日1 分第10回目 クラリネットで世界旅行 国歌シリーズ Uruguayクラリネットの音色を知って欲しいと始めた企画 世界の国歌シリーズが第10回目を迎えました💓 手探り状態でのスタートでしたが、なんとか10か国 おくにが違うと国歌も違う知らなかった世界です。今回は南アメリカ大陸から Urutuay ウルグアイ (...
阿部節子2020年9月7日1 分クラリネットで世界旅行『国歌シリーズ』第9回 Canadaカナダ🇨🇦今回から録音の仕方も改善しまして、第9回目の今日は北アメリカ大陸からCanadaカナダ🇨🇦 いつか行ってみたい国の一つです。写真をクイックするとカナダ国歌聴けます♫ので お聴きくださいね!! 前回のインドネシアも同じでしたが、国旗の色が日本と同じ赤と白なんですね。国歌も...
阿部節子2020年9月1日2 分クラリネットリードはどれくらいの頻度で変えてますか?リード楽器は クラリネット、サックス、オーボエ、ファゴットがありますね☺️ 今回は特に シングルリードであるクラリネット、サックスの皆さんに質問です。 皆さんはどれくらいでリードを変えますか❓ 毎回変えてるよ❗️って方が ほとんどだと思います。では次の写真を見て下さい...